≪ディスククリーンアップの手順(windows)≫ (注)O/Sのバージョンによってはタイトルや手順が多少変わる事もあります。 画面左下のwindowsボタン(スタートボタン) →コントロールパネル →管理ツール →ディスククリーンアップをクリック(ダブル) →ディスククリーンアップドライブの選択画面からWindowsxx_OS(c:) (ここは内臓ハードディスクドライブとなります)を確認してOK をクリック →どれくらいの空き容量ができるか計算(スキャン)をシステムが開始 →削除可能なファイルの一覧が出ると、 ?チェックの入っている欄と□入ってない欄があると思いますが ここに表示されるファイルは、パソコンを使っていると自動的に作成 されてしまうファイルで増える一方であり、クリーンアップを実行 しないといつまでも残ったままとなります。一般的には全て削除しても 何ら問題はありません。 <例えば、ログファイルは、利用状況を記録したファイルで、  インターネット一時ファイルはWebサイトを閲覧する度に次々と保存  され見れば見るほど拡大化して行きます。  また、これらを削除しても「お気に入り登録」をしているWebサイトは  削除されませんし、ここでクリーンアップしても今後閲覧する度に蓄積  されていく仕組みです。私はいつも全てに?を入れます。> →チェックを入れたら OK をクリック →これらのファイルを完全に削除しますか?でファイルの削除をクリック →コンピュータにある不要なファイルのクリーンアップが開始される →終了すると、管理ツールの画面に戻ります。  (これで不要なファイルはなくなりました。) →終了するには、右上の×をクリック 尚、続けて「ドライブのデフラグと最適化を行う場合は、×で終わらせず 該当項目をクリックして下さい。